[shanghai1.jpg+][shanghai8.jpg+]
先月末は上海に出張しました。
その際、前回 深セン出張で疑問に思ったキャリアの表示言語について検証してみました。
[shanghai2.jpg+]
まずは CJKOS ないしは J-OSをONにした状態です。
[shanghai3.jpg+]
キャリアの表示はすべて中国語というか漢字表示になっています。
[shanghai4.jpg+]
次に CJKOS と J-OSを両方ともOFFにすると、このようにキャリアは英語表示になります。
[shanghai5.jpg+]
そして不思議なのが日本語版NOKIA E61です。
[shanghai5a.jpg+]
日本語版ですから、フォントとして漢字を持っているので中国語表示されてもよさそうなものですが、
キャリアの表示は英文表示になっています。
これはどういう仕組みなのでしょうか?
タイではキャリア表示は英文のみでした。
というか、キャリア名前が元々英語だという